- 開催終了
- オンライン
- 無料
【健康経営推進担当者向け】 松屋フーズホールディングスに学ぶ! ~健康経営への挑戦~
・健康経営の取り組み内容のマンネリ化にお悩みのご担当者様
・従業員の健康管理に課題をお持ちのご担当者様
・健康施策がもたらす効果を具体的な事例と併せて知りたい方
・健康経営コンサルティングの導入効果を知りたい方
・来年度の健康経営優良法人認定に向けた準備をしたい方
-
HRソリューション/ヘルスケア
主な内容
本ウェビナーでは、株式会社松屋フーズホールディングス様が健康経営を推進するに至った経緯、どのように社内調整を行い浸透させていったのか、について同社の健康経営を推進されている阿部様よりお話いただきます。
「会社全体で健康経営を推進したいが、全国各地の事業所で温度差がある……」
「従業員の健康意識を改善した事例、エンゲージメントを向上した事例などを知りたい!」
健康経営に取り組む上で、このような課題・壁にぶつかることも多いと思います。
社内体制の構築秘話や、実際に取り組んできた健康施策についてだけでなく、“パーソルビジネスプロセスデザインと組むこと”でどのような効果を生んだのか、まで解説します。
これから認定取得を目指す企業はもちろん、すでに健康経営優良法人認定を取得したことがある企業にとっても、健康経営に取り組む際のヒントを掴んでいただければと思います。
今年度だけではなく次年度の認定取得に向けた健康施策のきっかけ作りとしていただくこともできると思いますので、ぜひご参加ください!
(※当日のご参加が難しい場合でも、お申し込み者向けにアーカイブ配信を予定しております、お気軽にお申し込みください)
開催概要
| 開催日時 | 2025年10月7日(火) 11:00~12:00 |
|---|---|
| 参加費 | 無料 |
| 会場 | オンライン(Zoomウェビナーにて開催いたします) |
| 定員 | 100名 |
| 主催 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 株式会社松屋フーズホールディングス |
| プログラム | ・松屋フーズホールディングス様が健康経営を推進された「きっかけ」 ・社内体制の構築について ・健康施策のご紹介(健診受診率向上に向けた取り組み、ヘルスリテラシー向上施策、など) ・松屋フーズホールディングス様の将来ビジョン ・パーソルビジネスプロセスデザインの支援内容 ・これから健康経営に取り組む企業に向けて |
| お問い合わせ先 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ウェビナー事務局 pwd-webmarketing@persol.co.jp |
講師プロフィール
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
ワークスデザイン事業本部 HITO統括部 ヘルスケアソリューション部
マネージャー
丸田 大
2021年にパーソルワークスデザイン株式会社(現パーソルビジネスプロセスデザイン)へ入社後、採用代行(RPO)サービスの法人営業担当としてクライアントの採用課題を解決に導くソリューション企画および提案を行う。
2024年、ヘルスケアソリューション部へ異動後は、営業マネージャーとしてフィジカル・メンタルの両面をサポートする当社サービス(健康診断支援アウトソーシング、特定保健指導、メンタルヘルス支援など)の営業活動に従事。民間企業、自治体、保険組合など業種業界問わず、幅広いクライアントの“健康”にまつわる課題解決を支援している。
また、「健康経営エキスパートアドバイザー」の資格を有するコンサルタントとして、複数社の健康経営優良法人認定の取得をサポート、健康経営の実現に向けた伴走支援を担う。
株式会社松屋フーズホールディングス
経営管理本部 人事部 人事グループ
阿部 文紀 氏
2014年に株式会社松屋フーズホールディングスに入社。店舗部門にて運営管理を行い2019年に統括マネジャーとして東京都心部や東海地域の統括管理を歴任。
2024年に人事部に異動となり、配属当初に松屋健康経営の立ち上げ(企画・立案・実行)をミッションとして命じられる。
健康経営の理解を深めるごとに飲食業での健康経営実現の壁にあたりながらも、従業員の健康増進、ウェルビーイングの実現を通して、会社スローガン~みんなの食卓でありたい~の達成のため“従業員がいきいきと健康で働けることでお客様に安心・安全を届けること”と制定した健康企業宣言の実現にまい進している。