~お台場学園港陽小学校1年生、2年生への授業を実施~
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、 代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、東京都港区立小中一貫教育校 お台場学園 港陽小・中学校(東京都港区、校長:熊木崇、以下「港陽小学校」)に通う小学1年生、2年生を対象に2月14日(金)、26日(水)、28日(金)の3日間、プログラミング教育支援を実施することをお知らせいたします。
2020年4月から「すべての小学校でプログラミング教育の必修化」となる決定がされたものの、各小学校、教育委員会では、端末や授業といった準備が間に合っていないことや「プログラミング教育の基本的な考え方」に関する理解が十分でないといった課題が挙げられています。(※文部科学省が行った市区町村教育委員会による小学校でのプログラミング教育の取り組み状況の調査より)
パーソルP&Tでは、かねてより近隣に住む子供たちや社員の子供たちに、無料でプログラミングを学べるイベントをオフィス内で開催してきました。さらに昨年度は、江東区立豊洲北小学校の4年生から6年生まで全14クラスの子供たちを対象にプログラミング授業を提供いたしました。
今回支援を行う港陽小学校では、4月からの必修化にむけて、1、2年生の授業において知見のあるパートナーを探しており、当社としても今までのプログラミング教育支援の経験とノウハウを生かし、多くの小学生にITの楽しさやテクノロジーの可能性を伝える場となるため、授業を支援することとなりました。
今後は、港陽小学校を皮切りに、近隣小学校(豊洲・有明・東雲エリア)にもプログラミング教育支援を展開していく予定です。
パーソルP&Tは、教師や子供たちにITを身近に体感いただく機会を提供し、教育現場の課題に寄り添いながら、「はたらいて、笑おう。」の世界を実現してまいります。