2019/10/15
サービス

採用は求職者を″選ぶ“時代から″選ばれる“時代へ業界初、採用特化型CRMツール「HITO-Link CRM」をリリース

採用マーケティングの専門知識は不要、「HITO-Link CRM」で採用を成功に導く
URL:https://www.hito-link.jp/crm

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、人と組織をつなぐエンゲージメントプラットフォーム「HITO-Link(ヒトリンク)」サービスにおいて、採用マーケティング(※1)ツール「HITO-Link CRM(ヒトリンク シーアールエム)」(※2)を2019年10月15日(火)から予約受付開始、12月2日(月)よりサービス提供を開始いたします。

※1 採用マーケティングとは自社の戦略に基づいた「採用ターゲットとなる人材」にとって魅力となる自社の情報をメディア、イベント、社員紹介などさまざまなチャネルを通じて発信し、長期的な関係性を築くことで採用につなげる採用手法のこと
※2 CRMとは企業への潜在候補者を人材プールの中で管理し継続的に関係を構築することで、求人条件に応じた経験・スキルや転職意向度をもとに人材を探し出すことができる仕組みのこと
HITO-Link CRMの利用イメージ

背景

昨今、人手不足の高まりに伴い、採用活動において人員の確保が困難な状況が続いており、企業ターゲットとなる潜在層へのアプローチによって転職時に第一想起されるための採用マーケティングに注目が集まっています。多くの企業では、採用競争力を上げるためのイベントや勉強会、SNS・ブログ等で情報を発信する企業が増加しているものの、様々な施策で接触した潜在的な候補者のデータは属人的に管理している場合が多く、出会った優秀な人材を採用まで導く手法は確立されていない状況です。
一方で、一部の先進的な企業では採用活動にマーケティングツールを利用していますが、採用に特化したツールではないため、仕様の理解や設定などツールを使いこなすにはマーケターとしての専門的な知識を要するなど、担当者に大きな負担がかかっていました。このような課題を解決するため、パーソルP&Tは、社員や採用担当者が接点を持った潜在的な候補者と継続的な関係を構築することで、優秀な人材を採用まで導く「HITO-Link CRM」を提供いたします。

概要

マーケティング初心者でも使いこなせる機能を搭載

「HITO-Link CRM」はマーケティング初心者の方でも簡単にご利用いただけるよう、ペルソナ・プロセス設計機能やナーチャリング(※3)状況の観察機能、マーケティングオートメーション(※4)機能など様々な機能を搭載予定です。
イベント等で接点を持った候補者が閲覧した自社ホームページやブログ、SNS上に掲載しているイベント参加情報、職歴、希望職種、属性データなどから候補者の興味・関心事を抽出し、候補者が求める情報を適切なタイミングで提供することが可能となり、候補者が転職活動をする際に第一想起される存在へと繋がっていきます。

※3 ナーチャリングとは潜在候補者に対してメールや電話などを利用し、有益な情報を提供することで見込み候補者の転職意欲等を高めていく手法やプロセスのこと
※4 マーケティングオートメーションとは候補者一人ひとりの興味関心に応じたコミュニケーションを実現することで候補者との長期的な関係を構築することができるプラットフォームのこと
HITO-Link CRMの機能。ペルソナ、プロセスの設計。チームにマッチする人物像を定義。人物像に沿ったナーチャリングプロセスを設計できます。タレントプールの構築。潜在候補者をデータベース化。エントリーフォームやSlackから簡単に登録できます。ナーチャリング状況の観察。候補者とのコミュニケーション履歴をCRM上に自動記録。チーム全体にナーチャリング状況を共有します。選考フェーズの接続。各候補者の最適な選考オファータイミングをHITO-Link CRMが提案。選考フェーズに入った候補者データをATSに連携します(Coming soon)。振り返り、改善。候補者データとアクティビティログを相関分析。最も効果の高いプロセスへの改善を支援します。マーケティングオートメーション。アクティビティログを基にエンゲージ状況をスコアリング。注力すべき候補者を提案します(Coming soon)。

Slackと連携、手軽に候補者へのアクションが可能

本サービスはSlack(※5)と連携しています。Slack上から候補者へのアクションが可能であるため、採用担当者の業務の効率化にもつながります。

※5 Slackとはビジネス向けコミュニケーションツールのこと

わずか3日間のトレーニングで専門的な知識がなくても採用マーケティングの設計が可能

「HITO-Link CRM」の使い方だけでなく、コミュニケーションプランの設計や求職者の行動によって異なるマーケティング手法についても学んでいただくことが可能です。専門的な採用マーケティングの知識がない方でも採用を成功に導くためのご支援をいたします。また本トレーニングでは、人事担当者だけでなく、採用に関わる現場の責任者や社員を巻き込んだワークショップを実施するため、導入後すぐに採用マーケティングの活動を実行できます。

対象 詳細
1日目 人事担当者 採用マーケティングについて、目標設定やペルソナ設定、コミュニケーションプランの設計
2日目 人事担当者+事業責任者 採用課題の整理・ジョブディスクリプション作成・各フェーズのワークフロー設計
3日目 人事担当者+事業責任者+社員 採用マーケティングノウハウ、採用マーケティングの事例紹介、CRMの基本操作・SNS、Slackとの連携方法など

今後について

今後、データ活用によるレコメンド機能の搭載などさらに機能の拡張を予定しており、ホームページやブログなどの閲覧データをもとに、エンゲージ状況をスコアリングし、注力すべき候補者を「HITO-Link CRM」上で提案する機能など、データを活用した提案機能を実装予定です。Slack以外の様々なコミュニケーションツールとも連携も行い、採用担当者の利便性をさらに高めてまいります。

HITO-Linkについて

HITO-Linkは、採用管理システム「HITO-Link リクルーティング」(https://www.hito-link.jp/recruiting/)と、社員のパフォーマンスマネジメントシステム「HITO-Link パフォーマンス」(https://www.hito-link.jp/performance/)の提供をしております。
この度、HITO-Linkシリーズとして新たに採用マーケティングのための「HITO-Link CRM」をサービス提供することによって、人と組織をつなぐ「エンゲージメントプラットフォーム」を目指しています。

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、人・プロセスデザイン・テクノロジーの力で、人と組織の生産性を高めることを使命としています。
お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのほか、人とテクノロジーが共存できる社会を目指し、RPAやAIなどを駆使した最新のテクノロジーやサービスを提供してまいります。

パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」やアルバイト求人情報サービス「an」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。
また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、オープンイノベーションプラットフォーム「eiicon」、クラウド型モバイルPOSシステム「POS+ (ポスタス)」などのサービスも展開しています。

お問い合わせ先

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 広報担当:木村・恩地
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL:  pr@persol.co.jp

本件に関する報道関係者の方の
お問い合わせ先

お問い合わせ