
脱炭素化実現まで
トータルサポート!
- リソースが
足りない - 目標や計画の
立て方が
わからない - 専門知識がなく
進め方が不安
SOLUTION
GXコンサルティングサービス
脱炭素経営に関する専門知識・経験のあるプロジェクトチームが、エネルギー業界で培ってきた業務プロセスの構築・改善などのノウハウを活かし、企業の環境経営担当の一員として、ともにMISSION達成を目指します。
-
脱炭素経営サポート
企業の抱える脱炭素化に関する課題に対し、お客様の状態に合わせた伴奏型のサービスをご提供します。専門ノウハウを持つ人的支援を通したトータルサポートであらゆるフェーズでの課題解決を達成します。
サービス
-
01
CO2排出量の算定支援
(Scope1,2,3) -
02
CO2排出量の
算定ツール導入支援 -
03
脱炭素経営コンサルティング
-
04
排出量削減施策の実行支援
-
05
研修ノウハウ支援
-
-
サービス開発支援
外部向けに提供されている、脱炭素関連のサービスへの支援も可能。ノウハウ提供から実行力・リソースの提供まで、御社の開発・取組状況に合わせたご支援・ご提案が可能です。
-
ソリューションパートナー
各種パートナー企業様とも協業・連携することで脱炭素化社会を実現してまいります。
CASE
事例紹介
-
ソリューションの提案プロセスを設計、事業開発の推進に貢献。
パナソニック株式会社/グローバル環境事業開発センター/環境エネルギー事業推進室 室長
立石 貴誕 様
弊社では、お客様の事業活動における脱炭素化を支援するサービス「RE100化ソリューション」の提案を進めております。
パーソルビジネスプロセスデザインには、GX領域の専門性を活かして、当社ソリューション導入による経営効果をお客様へ説明しご理解頂く「提案プロセス」の設計をご支援いただきました。
具体的には、プロセス設計に必要な業務のリストアップからフロー設計、そして実際のお客様の声をフィードバックした提案ツールの制作など、現場の課題に合わせて、適切な手法を柔軟にご提案頂く伴走型支援により、スピード感ある事業開発を進めることができたと感じております。
今後は、本ソリューションの提供価値を高める新しいサービスの企画や運用プロセスの構築をサポート頂き、脱炭素化社会の実現に貢献して参ります。
もっと読む
-
ソリューション全体の部分的活用からも対応。
全てのプロセスで一つひとつ分かりやすく。小泉産業株式会社 社長室 室長
甲斐 和弘 様
小泉産業グループとして主要6社のGHG排出量算定に関わるご支援をいただきました。丸投げせずに“まずは自分達でやってみる”という当社グループの志向性を尊重いただき、ソリューション全体の部分的活用からでも真摯に対応頂けた事がご支援をお願いする最大の理由となりました。
6社毎の異なる特性をしっかりと把握いただくだけでも大変なのですが、それに加えそれぞれの担当が自走できるようにと、活動項目の洗出しから複雑な算定ロジックの設定、完了後のフォローアップに至るまで、全てのプロセスで一つひとつ分かりやすく丁寧に対応いただきました。
プロからの支援として「明瞭」「明快」「明確」の三拍子揃ったご対応には感動です。また途中、こちらからの様々な依頼にも柔軟に対応いただけた事もパーソルビジネスプロセスデザインにお願いしてよかったと思っています。
お陰様で間もなくグループ全体のGHG排出量算定も完了しいよいよ次のフェーズに入ります。また“プロの支援が必要”となった場合には真っ先にご相談のお声がけをさせて頂きます。ご支援ありがとうございました!
もっと読む
-
特性に合った支援やアドバイス。
算定するプロセスやロジック構築を整理。三井共同建設コンサルタント株式会社/MCC研究所新技術研究室 室長
吉田 恭平 様
パーソルビジネスプロセスデザインには脱炭素ビジョン実現に向けた支援サービスを委託しました。具体的には、ベースラインとする2021年度分のCO2等排出量算定と算定データの課題整理です。
2020年度のCO2等排出量算定を見よう見まねで自社内で算出したのですが、GHGプロトコルを測れているのか自信がなく、業務委託させていただきました。
排出量算定にあたっての豊富な実績と、当社の特性(非上場・500人程度の従業員・コンサルサービス業)を鑑みてどこまでデータの粒度を拘るか等、経験に裏づけされた支援やアドバイスを多々いただき、算定するプロセスやロジック構築を正しく整えていただきました。
当社は2030年までにCO2等排出量実質ゼロを達成すべく、カーボンニュートラル宣言の準備をしています。今後は、当社のScope2の再エネ100%達成や、Scope3のネットゼロ達成に向けたロードマップの策定についても伴走いただけると幸いです。
もっと読む
ABOUT
パーソルビジネスプロセスデザインについて
私たちはバックオフィスBPOやコンタクトセンター、
業務コンサルティングを含めたBPO領域を担っています。
ビジネスプロセスデザインの強み
「人」と「組織」が成長できる最適な業務プロセスを構築すること、それがビジネスプロセスデザインです。私たちは人の成長を「そこではたらく人が知識やスキルを習得し活躍できている状態」、組織の成長を「お客様が目指すべきビジョンや戦略を実現できている状態」と定義し、それらを両立できる業務プロセスの構築が最も重要であると考えています。

多様な経験で培った知見や高度な専門性を活かして
お客様の課題解消や付加価値の創出を実現しているスペシャリストが多数います。
-
従業員数
18,253名
-
取引社数
1,011社
-
稼働プロジェクト数
2,700件以上
お客様のビジネスプロセスを
最適なかたちにデザインして解決します。
-
資料ダウンロード
-
お問い合わせ