可能です。
                    お問い合わせフォームより以下を記載してお問い合わせください。
                    ・団体名(法人格を含む)
                    ・団体窓口ご担当者氏名
                    ・団体窓口ご担当者連絡先(直通の電話番号)
                    ・予定受験人数
                    ・希望受験時期
                    予定受験人数、希望受験時期については未定でも構いません。
                    お問い合わせいただいた後、お申込み方法について返信いたします。
 よくあるご質問
        FAQ 
    申込手続きについて
- 
            団体申し込みはできますか。
- 
            再受験用のクーポンを発行したいです。再受験用のクーポンは不合格となった試験の申し込み日より1年以内であればお申し込みいただけます。 
 お問い合わせフォームより、以下を記載してお問い合わせください。
 ・不合格となった試験の申込み番号
 ※申込み番号はExcertマイページ内の試験結果よりご確認いただけます。
 申込み番号が不明な場合は以下を記載してください。
 ・氏名
 ・不合格となったモジュール
 ・申込日
- 
            領収書は発行できますか?発行できます。Excert マイページの「申込み詳細」から領収書を発行いただけます。 
 ※発行者名義は株式会社IBT総合研究所となります。
- 
            申込手続き方法について教えてほしい。申込手続きは「Excert」サイトで行います。 
 手続き方法はICDL認定試験受験者向けオンライン試験の手引きの「6.Excertアカウント作成」「7.試験申込」をご確認ください。
 https://www.persol-bd.co.jp/icdl/exam/#step1
- 
            決済手段は何がありますか?クレジットカード払いとコンビニ払い(個人受験のみ)に対応しております。 
 コンビニ払いが利用可能な店舗はローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートです。
- 
            同じモジュール(科目)を何度も受験することができるのか?可能です。 
 過去の合否結果に関わらず、何度でも同じモジュール(科目)を受験することができます。
 また、過去に一度でも合格されているモジュール(科目)を新たに受験した際に不合格となっても、過去の合格判定が取り消されることはありません。
- 
            申込完了後に試験日時の変更がしたい。申込期間内であればお申込み後の試験日時変更は時間枠の残席があれば受験者様のExcertのマイページで変更可能です。 
 試験の詳細内の変更のリンクボタンから手続きをしてください。
 コンビニ払いを選択された場合、決済完了後変更できるようになります。なお、変更後の確認メール送信は行っておりません。
 申込期間外の試験日時の変更およびキャンセル(返金を含む)はお受けできません。
 あらかじめご了承ください。
- 
            申込完了後にキャンセルがしたい。受験者様本人都合によるお申込み後のキャンセル(返金を含む)はお受けできません。 
 あらかじめご了承ください。
- 
            モジュール(科目)を間違えて申し込んでしまった。受験者本人都合によるモジュール(科目)の変更およびキャンセル(返金を含む)はお受けできません。 
 あらかじめご了承ください。
- 
            試験を申し込むにはExcertに会員登録しなければならないのですか?ICDLの試験を申し込むには、Excertに登録いただく必要がございます。 
試験当日について
- 
            試験開始時間までにExcertへ入室できません。試験開始時間を15分経過してもExcertで受付待機の状態になっていない場合は、受験不可となります。受験料の返金や試験の振替もお受けすることはできません。 
- 
            試験会場の感染症対策について教えてください。試験会場の感染症対策ガイドラインを以下の通り定めております。 
- 
            写真付きの本人確認書類をもっていません。顔写真付きの本人確認書類がない場合は、次の書類の中から異なる書類の組み合わせで2点ご用意ください。 
 ただし、コピーしたものや有効期限が過ぎているものはご利用いただけません。すべて本人氏名の記載のあるものに限ります。
 ・顔写真なし社員証、または学生証
 ・健康保険または国民健康保険の被保険者証
 ・国民年金または厚生年金保険の年金証書
 ・本人名義のクレジットカード(本人署名のあるもの)
 ・本人名義のキャッシュカードまたは通帳
 ・住民票(3か月以内に発行されたもの)
- 
            地震、台風、大雪等で会場に行くことができません。天災などにより試験開始時間の遅延または中止となる場合は当サイトにて案内いたします。 
 詳細については試験当日に当サイトをご確認ください。
 なお、試験が遅延もしくは延期になっても、受験料の返金や発生した損害への補償は行っておりませんので、ご了承ください。
 また、受験者様本人の都合による申込期間外の試験日時の変更およびキャンセル(返金を含む)はお受けできません。
- 
            感染症(コロナ、インフルエンザ等)のため医師から外出を控えるよう指示されたので試験日の変更はできるか?受験者様本人都合による申込期間外の試験日時の変更およびキャンセル(返金を含む)はお受けできません。 
- 
            公共交通機関(電車・バス・モノレール)が遅れて試験時間に間に合いません。公共交通機関の遅れの場合でも、遅刻は認められません。試験開始時間までに間に合わない場合は欠席扱いとなります。 
- 
            当日の持ち物はありますか?以下の条件をみたす本人確認書類をご用意ください。 
 ⚫ 受験者本人のものであること
 ⚫ 顔写真付きの本人確認書類であること
 ⚫ 有効期限付きの書類であれば、有効期限を過ぎていないこと
 ⚫ Excert に登録した情報と相違がないこと
 ※旧姓・新姓・外国籍の場合などご注意ください。本人確認書類として利用できるものは下記のいずれかとなります。 
 ① 自動車運転免許証
 ② 運転経歴証明書
 ③ マイナンバーカード
 ④ 国際運転免許証(顔写真付き)
 ⑤ パスポート
 ⑥ 在留カード
 ⑦ 社員証(顔写真付き)
 ⑧ 学生証(顔写真付き)顔写真付き本人確認書類がない場合は下記①~⑥の中から、異なる種類の組み合わせで二点をご用意ください。ただし、コピーしたものや有効期限を過ぎているもの、本人氏名の記載がないものは本人確認書類として認められません。 
 ① 社員証または学生証(顔写真なし)
 ② 健康保険または国民健康保険の被保険者証
 ③ 国民年金または厚生年金保険の年金証書
 ④ 本人名義のクレジットカード(本人署名のあるもの)
 ⑤ 本人名義のキャッシュカードまたは通帳
 ⑥ 住民票(3 か月以内に発行されたもの)
試験全般について
- 
            ICDLはどのような資格試験ですか?個人や組織が、世界的に認められているICDL規格に基づいて、コンピュータやデジタルツールを使用する能力を評価、認定する試験を扱っています。 
 「ICDLとは」ページをご覧ください。
- 
            モジュール(科目)とはなんですか?試験科目のことを指します。 
- 
            モジュール(科目)の違いはなんでしょうか?学習できる分野が違います。 
 例えば、Application Essentialsでは主要なオフィス系ソフト(エクセル、ワード、パワーポイント)についての基礎知識や操作方法を学ぶことができ、Computer & Online Essentialsではパソコンやインターネットなどデジタル全般に関する基礎知識を学ぶことができます。
 詳細については興味のある「モジュール」を選択していただき、概要と日本語版シラバスをご確認ください。
- 
            合格点は何点ですか?正答率75%以上で合格となります。 
- 
            合格率を教えてください。合格率は公開しておりません。 
- 
            受験に必要な資格や条件はありますか?資格は必要ありません。 
 条件については、事前の学習のためパソコンとインターネット環境が必要となります。
 各モジュール(科目)の学習に求められる端末・ソフトウェアなどの利用環境は「受験するには」を選択し、ご確認ください。
- 
            試験結果はいつわかりますか?試験終了後、受験したパソコンの画面上に合否が表示されます。また、合格の場合は「デジタル認定証」でも確認することができます。 
- 
            資格の有効期限はありますか?有効期限はありません。また、更新もありません。 
- 
            試験対策の教材や過去問題集はありますか?受験をお申込みされた方には試験対策として、e-booksという電子テキストと演習問題がご利用いただけます。 
 どちらもインターネット端末を使用してご利用いただくものであり、書籍での提供はございません。
 また、過去問題集はございませんが演習問題が本試験の対策として有効です。
- 
            身体に障害がありますが、受験することは可能でしょうか?お申込み前に、このページの下部にあるお問い合わせフォームからご相談ください。 
 できる限りの対応をさせていただきますが、お問い合わせの内容によっては、ご希望に沿った受験環境をご用意できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 
            自宅にインターネット環境がないのですが、受験は可能でしょうか?受験することは可能です。 
 試験当日は、試験会場にてパソコン、インターネット環境を用意しております。
 ただし、学習コンテンツをご自宅でご利用いただくことはできません。
- 
            テストの所要時間はどのくらいでしょうか?全モジュール共通で45分となります。 
- 
            Windowsとchrome以外は使えませんか?OSに対する質問 
 Windows以外の環境での動作保証はできません。
 本試験会場で使用するOSはWindowsとなります。ブラウザに対する質問 
 Chrome以外の環境での動作保証はできません。
 本試験会場で使用するブラウザはChromeとなります。
- 
            スマホやタブレットでも学習できますか?ICDLでは推奨されるディスプレイの解像度を1920×1280以上、動作確認しているディスプレイの解像度を1024×768以上としております。1024×768未満のディスプレイにおける動作保証はできません。 
- 
            自分のPCでICDLの学習ができるかわからない。ICDLの学習はSkillsboxで行います。 
 Skillsboxのログイン画面にございます「システム要件のチェック」ページから、ご使用のパソコンが動作するかの確認が可能です。
 URLは以下の通りです。
 https://asia.skillsbox.com/詳しくはサービスサイトの「受験するには」のページからもご確認いただけます。 
 なお、Apple社のパソコン、Mac OSは動作保証外となります。
Skillsboxについて
- 
            Skillsboxのシステム要件チェックでエラーが発生している。エラー解消方法については「Skillsboxシステム要件チェックエラー対応マニュアル」をご確認ください。解消できない場合は「お問い合わせフォーム」より、エラー発生時にご使用されたMicrosoft officeのバージョンと、どの項目でエラーが発生しているかをご記入の上お問い合わせください。
- 
            Skillsboxからパスワードリセットメールが届きません。ドメイン@psionline.comのメールが迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。 なお、Skillsboxからのパスワードリセットメールは申込サイトにて試験申込時に会員登録されたメールアドレスにお送りしております。 
 試験申込後に申込サイトでメールアドレスを変更された場合、Skillsboxに変更は反映されません。Skillsbox内で登録されたメールアドレスをご確認ください。 【メールアドレスの確認手順】 - Skillsboxにログインする
- 右上に表示されている自分の氏名をクリック
- プロフィールをクリック
- 候補リストを表示中をクリック
- すべて表示をクリック
- スクロールして「E-mail」の記載項目が現在登録されているメールアドレスです
 ※「E-mail」の記載項目はご自身で編集可能です。 
 新しいメールアドレスを入力し、ページ下部の「変更の保存」をクリックすると変更することができます。
- 
            英語から日本語に直したい(ICDLAsiaのサイト含め)Skillsboxについて 
 ログイン前でも後でも右下の言語選択プルダウンより、日本語を選択してください。
 ※日本語を選択しても一部の文章は英語のままとなります。ICDLAsia公式サイトについて 
 お使いのブラウザの翻訳機能などをご利用ください。
認定証について
- 
            デジタル認定証の漢字氏名表記が誤っている(登録情報と異なる)認定証に記載される氏名はアルファベットのローマ字表記のみで発行しております。 
 本事象に関しましては、ご使用のブラウザの日本語翻訳機能が有効になっていることが考えられます。
 その場合、ブラウザが判断した不適当な漢字に変換されることが多くありますが、あくまで日本語翻訳機能が有効になっている場合の画面上の見た目の問題であり、本来の認定証はローマ字表記で発行されております。
 氏名の誤りに関しましては、ローマ字表記に関してのみ修正を承っております。
 お手数ですが、ブラウザの日本語翻訳機能を無効にされた後、ローマ字表記のお名前に誤りが無いことをご確認ください。
 なお、翻訳機能に関する詳細についてはお使いのブラウザの設定をご確認いただけますようお願いいたします。
- 
            認定証の確認方法・ダウンロード方法を教えてください。デジタル認定証はSkillsbox内にてご確認いただけます。 
 また、PDFファイルでのダウンロードが可能です。
 ダウンロードの詳細手順は、試験結果についてのページをご確認ください。
 お問い合わせ
        Contact 
      その他、不明点などのご相談はカスタマーサービスまでお問い合せください。
パーソルビジネスプロセスデザイン
          ICDL カスタマーサービス
        お問い合わせフォーム
        - お問い合せいただいてから3営業日以内(土日祝・弊社休業日を除く)に、メールでご回答いたします。
- お問い合せフォームから送信していただくと、直後にお客様へ受付メールが自動送信されます。受付メールはご回答ではありませんので、弊社からのメールによるご回答をお待ちください。
- 受付メールが届かない場合は、入力されたメールアドレスが誤っていたり、お客様のメールアドレスに受信制限が設定されている可能性があります。メールアドレスの設定をご確認いただき、再度お問い合せ内容をご送信ください。
- 学校や会社などの所属先のアクセス制限によりお問い合わせフォームにアクセスできない場合は「pwd-icdl-support@persol.co.jp」宛にお問合せください。